屋根・外壁塗装の料金案内
なぜ塗装料金は、高いのもあれば、安いのもあるのか?
お客様が一番気になるのは、「いったいうちの家の場合は、いくらなんだい?」ということだと思います。
できれば、ここで「あなたのお家の場合は、屋根・外壁塗装の料金は◯◯万円です!」
とお答えできれば良いのですが・・・
この時点で、いくらでできます!と断言できないのが正直なところです。
というのも、一人ひとりのお客様ごとに、建物の形状や、壁材の種類、足場の組みやすさなどが違ってきますので「一律いくら」というものは存在せず、じっくりお客様の家を調査し、ご要望をお聞きし、はじめて料金は決まるからです。
当社以外でも、おそらくほとんどの業者は、そうしていると思います。
最低3社から見積りをとることは良いのですが・・・
そこで、最低3社から見積りをとりましょう。とよく言われるのですが、
実際に3社見積りをとって比較してみると、3社とも金額が同じということはまずないでしょう。
安い見積り金額のところもあれば、高い見積り金額のところもある。
そこで、あなたは、
「なぜ、同じ家なのに、こんなに見積り金額が変わってくるの?」
「はは~ん、安いところは、塗料の質が悪いんだろうな。」
「高いところは、長く持つ塗料を使ってくれるんだろうな・・・
いやまてよ、ぼったくりじゃないよね・・・。」
なぜ、建物一つに、違う料金が3つもあがってくるのだろう?と
また悩んでしまうかもしれません。
ですから、見積りの時に業者を見極めるポイントとして「比較検討する判断材料」を
持っておくことが大切です。
そこで、知っておいて欲しいのは
塗装料金=塗る面積×塗料の質×塗り方(日数)
で決まってきます。
順番に説明していきますね。
塗る面積(塗料の量)
これは、塗料を塗る面積、つまり壁の面積ですね。
ここで注意!なのが、坪単価で計算する業者には注意してください。
塗装の営業に来た営業マンが「お宅の家は坪数でいうと、どのくらい?」と聞いてきたら要注意です。
同じ坪数でも、家ごとに壁の面積は違うのはあたり前です。
窓の数や窓の大きさどれ一つ同じものはありません。なのに、坪数で計算するということは、ざっくり見積りっているということなのです。
なぜ、坪数で計算するかというと・・・それは「営業マンが計算しやすい=見積りを算出しやすい」
からです。
ざっくりと計算された見積りも、お客様にとって有利に働けばよいけれど、
会社としては、利益をださないといけませんから、赤字になるような計算は、まずしないでしょう。
塗料の量は、必要以上に多く計算しているものです。
では、塗る面積(塗料の量)を正確に出すには、
どうするべきか?
答えは明快です。
屋根の上などは専用の器具とカメラの動画機能を使って動画を撮影し、
状況をきちんと調査します。
「実寸を測ること」
壁や屋根を実際に計測して、実際に塗る面積を算出することです。
特に、2階(最上階)の屋根は注意が必要です。
2階の屋根は、足場を組まない限り登れず、測ることはできません。
契約前のお客様宅に足場を組むことはできませんので、2階の屋根部分は憶測にすませるところもあります。
ただ、契約後に、もし2階の屋根に補修部分が見つかれば、追加で補修工事が請求されてしまい、お客様は想定外!とビックリするしかありません。
私たちは、契約後に、「追加工事の費用が発生します。」なんてことはあってはいけないと思い、
2階の屋根部分(登れないところ)は、長い棒にビデオカメラを付けて撮影し、
必ず目視で確認するようにしています。
調査もさーっと家周りを見るだけではなく、2~3日かけて綿密に調査し、
レポートとしてまとめて見積りをご提出しています。
外壁塗装は、10年~15年経ってみて、やって良かったとその価値がわかるサービスです。
業者選定の時点では、形も将来も見えず、不安になるのは、仕方がないことです。
ですから、少しでも安心できるように、時間をかけてきっちり務めることが大事だと考えます。
塗料の質
次に料金を増減させるのは、使用する塗料です。
塗料は、
という順に最新で、耐久性および高価格になっています。
今現在はシリコン塗料が主流で、扱っている業者は多いです。
ウレタン塗料と明記されて、塗料の質を下げて安くしていたり、
シリコン塗料で十分と判断できる家なのにフッ素塗料を売ってくる業者には、
なぜその塗料なのかの理由を聞くようにしましょう。
「長持ちだから」「キャンペーン中」という理由など
お客様が納得できるような、説明がなければ、怪しみましょう。
逆のパターンで、シリコン塗料やフッ素塗料を使用するのに、
見積りが他に比べ極端に安いのも注意です。
実は、塗料は水で希釈(薄めて)して使用するようにと、塗料メーカーが定めています。
しかし、必要(規定量)以上の水で、希釈して、
分量を増やす業者もいます。
薄めて塗ったかどうか、塗った直後には、プロが見ても判断は難しいため、お客様が判断するのはもっと難しいでしょう。きちんと規定の希釈量を守って、塗ってくれるかも大事なことです。
ですから、使用した量がわかる写真を提出してくれるかを聞いてみてください。
塗り方(日数)
見積りに下塗り、中塗り、上塗りをしてくれるかを明記しているかチェックしてみてください。
塗装とは、誤解を恐れず言うと、塗ってしまえば、中塗りをしたかどうかなんてお客様には分かりません。
料金を安く設定する業者は、ここの工程を省いていることが多いですから、注意してください。
(料金を安くする業者は、数をまわさないと売上になりませんから、
工程日数をいかに短くするかに必死です。)
長持ちする塗り方をしてくれたかどうかは、工事完了直後や3ヶ月、1年ではわかりません。
5年7年、10年経ってわかるものです。
そこで、保証やアフターサポートについて、しっかり聞いておきましょう。
その場の工事だけを請け負うことが目的の業者は、
「大丈夫ですよ。」「住宅環境によって変わりますよ」などと言うことが多く、
保証やアフタ―ケアがあいまいだったり、受けていなかったりします。
ポイントをまとめますと・・・
声を大きくして、一番に伝えたいのは、高額な塗り替えリフォームをするのに、金額を気にすることは大切ですが、金額ばかりを気にするのは間違いです。
なぜなら、塗り替えを検討されているお客様の要望は「良い工事をできるだけお値打ちに」であって、「安ければなんでもよい」では決して無いはずだからです。
内容がよくわからないことをその道のプロに任せるわけですから、価格を云々する以前に「信頼できる業者かどうか」を最優先にお考えになることをお勧めいたします。
当社にできる事は、見積りを受け取ったお客様に「これなら安心できる!」と思ってもらうことであり、
ご縁となれば「技術」「マナー」を備えた人財をあなた様の施工にあたらせることです。
地元大分市の塗装専門店のメンツにかけて、「信頼をいただく事」をご契約よりも優先に考えた結論です。
仮に当社の見積りが一番安くても、他社様にもっとも信頼を感じるのであれば、
その会社にご依頼される事が、これから塗り替えをお考えのあなた様にとって価値のあるお金の使い方であると思います。
ここまで読んでくださりありがとうございます。